みなさま、こんにちは^^
ウエディングプランナーのかっちゃんです!
今回は「結婚式の魅力」を私なりにお伝えしたいと思います.
目次
ただ 私が言う「結婚式」=「挙式」や「披露宴」ではありません
まず結婚が決まったら…
お互いの家に挨拶・顔合わせ・結納・入籍・結婚式・新居探し・・・
よく耳にしたり、多くの方が考える流れかと思います。
最近は、順番も形もおふたりそれぞれです。
ご入籍のみされて結婚式を挙げない方が最近は増えてきています。
「結婚式って費用がかさむから」と耳にしますし、
正直、プランナーになりたての私もそう思っていました。
エディングプランナーとして働いていく中で
考え方も変わり 現在はそれだけの価値がある!と心から言えます
※全ての結婚式会場やアイテムの料金を肯定しているわけではありません
今回は費用に関してではないので、そちらに関してはまたおいおい…
というよりは濃いお話になるのでご希望の方は
「#プレ花嫁相談会」等でお話伺いたいと思っております。

「結婚式をやって本当に良かった」
ご結婚式のお手伝いをさせて頂く中で このような声を大変多く耳にします
大変多くの言葉では表せることが出来ないくらいです
当日、楽しかった・最高だった・ありがとう・・・などなど
ご結婚式を迎えた新郎新婦さまはもちろん親御さま・ご親族・ご友人等…
ご参列いただいた方々から数多くの嬉しいお言葉をいただきます。
私がいつも耳にして皆さまにお伝えしたい言葉は
数か月後に頂く「結婚式を挙げてよかった」「結婚式はするべき」
という、特に親御さまや周りの方からのお声です

最近は新郎新婦さまが結婚式に前向きではないことが増えているように感じます。
先程お伝えしたように費用の懸念もありますし
私たちウエディングに携わる人間がそれに見合う魅力が伝えられてないのかと思います
結婚の誓い&覚悟を周りに伝えること・周りの皆さまにお祝いして頂くこと
おふたりの今後の生活を必ず支えて頂けます!
「豪華に挙式や披露宴をすべき」というわけではありません
むしろ、むやみに会場を探してどこかで挙式しなければ!というのも違うと思います。
「結婚の形も結婚式の形も皆さまそれぞれ」です
・ゲストハウスやホテルで挙式&披露宴
・教会で挙式
・家族で会食
・フォトウエディング
・顔合わせ
・1.5次会
・・・
など 先程お伝えしたように「結婚式」≠「挙式&披露宴」です
とにかく
おふたりらしい形を残して頂きたい
がウエディングプランナー勝股としての気持ちです

今まで頂いた声の数々の代弁です
ご家族が増えた方も
出産を控えている方も
結婚して数年経った方も
「いつ」も自由だと私は思います
形も時期も 本当の自分の希望・周りの希望
とらわれず考えてみてはいかがでしょうか?^^

