人生の喜びは魂のごちそうの量で決まる
VR事業で「魂のごちそう」を創れないか模索しているSPF編集長のSuponjiです。
VR事業とは
VR・・・バーチャルリアリティの略称です。
仮想現実とも言いますが、最近でVR事業がスポットを浴びたことといえば
PSVRではないでしょうか?
皆様も一度は体験してみたかと思います。私も体験してみたのですが、初めてVRと合体したときは未来人になった気がしてわくわくしました。
いざゲームを始めると、恐怖と気持ち悪さが交互に押し寄せてくる感覚でした。
その時はフライトシミレーションゲームを体験したのですが、横見て下見て
「わーわー」と驚きの声を上げてました。本当のアトラクションに乗っているみたいな。ただ、少しすると慣れてしまうんですよね。
大空に飛び立った恐怖とかは薄れていきます。それはなぜか?
視覚と音だけではまだまだ「仮想現実」には程遠いという事
人間には五感があり、それをすべて刺激するものがないと現実とは錯覚できないという発見ですね。
ゲーム自体も単調でVRのゲーム事業はまだまだ成長の余地が大幅に残されていると感じています。

その時の最大瞬間風速だけでしたよねPSVR。
今後PS5が発売されるときにまた新たなステージにたっていると期待しております。
明日からは、VR事業の始め方を発信していきます。
魂のごちそう
・VRゲームはPS5に期待
・VR事業の始め方をインプットする
↓↓↓↓↓

ABOUT ME
