『日常で味わえない瞬間』を求める至高体験メディアの編集長のsuponjiです。
ゴールデンウィークで一旦の自粛がとかれるかと思った矢先、政府は6月まで自粛を要請することになりましたね。
『STAY HOME』、観光業界は蒸発してしまった
人命は当然、最優先される事項であるが、その前に、日本を支えてきた産業がうしなわれつつあるります。
- 超巨大産業である航空業界の売り上げ低迷
- インバウンド需要の蒸発
- 老舗ホテルの廃業
日々飛び込んでくるネガティブワードで心も低迷してきてしまうのが現在の状況かと思います。
この長いトンネルを抜ければと考えていた人々はまだまだ抜け出せれない
だが、アフターコロナを迎えた国がある
それは、中国です。人口はおよそ14億人!!
もう一度 、14億人です。世界の約20%が先立って動き出したという事になります。
今後、中国の現況を読み取り、すべきアクションプランを考えていきましょう。
中国のAnaly社があらたな時代に向けたビジネスを紹介しています。
AI産業・介護業界・オンライン学習 ここまでは聞いたことある方はいるのではないでしょうか?
その中で【オンライン旅行】というパワーワードがあります。
オンライン旅行?????
オンライン旅行とは!?
オンライン旅行と聞いてなにを想像しますか?
VRで観光地を巡ると考えた人もいるのではないでしょうか?
そうそう遠くない近未来に起こりえる出来事かと思いますが、今は違います。
オンライン旅行とは・・・現地に旅行に行けないので、ネットで旅行先の情報収集をすること
つまり、旅行への意欲はあるが、社会の情勢がまだ許されていないので『アフターコロナ』に備え、旅行欲をためている状態だとも考えられます。
中国の富裕層がそう考えていると、【アフターコロナ】が解消され、日本がインバウンドビジネスに力を注ぐときに,『おもてなしの心を』でどれだけオンライン旅行をしていた人々の需要にこたえられるかが勝負だとも言えます。
今の環境で何もできないと考えず、新しい時代に向けた『日本の優位性』である
お・も・て・な・しでグローバル時代へ一歩前進していきましょう。
SPFはそんな時代そなえ、海外の方が『日本ででしかできない体験を創る』ことに力を入れていきます。

『十二一重を着て日本文化の神髄を味わう』や『おもてなしの心を体験できる、日本独自の結婚式』などあらたな体験価値を創っていきます。


